6/01/2014

現役を忘れられない輩・・・・。


私は38年間の現役(サラリーマン)を辞して1年2ヶ月が過ぎた。。。

現役を辞する時、仕事への未練はキレイさっぱり」微塵も無かった。。。
只、親しくしてくれた女性社員の方々との別れは寂しかったが、時々ランチなど
しているから良しとします。ハイ。

さて本題・・・

オフの日、或いは再就職での勤務の日の午前中に良く市立図書館に行く・・・・。

そこで良く目にするのが、「現役を忘れる事が出来ないと思われる方々の姿」。。

背広を着こなし、黒いカバンをお持ちで、今から仕事に行くぞという雰囲気・・
そんな方々がチラホラ・・・。

私は内心、、「可哀相な人々」と思う。。
いつまで過去の栄光・かどうかは知らないが、それにしがみ付いているのか・・と。

会社はあなたを必要としていないよ・・・とネ。

引いては社会もアナタを必要としていないよ・・・・とネ。

マァ、そこまでは許す・・。

中には図書館の職員、特に女性の職員の方々に対して高慢・無礼な口調・態度で
用件を伝える・・というより言い付けている。。

何と可哀相な人種だろうと、思ってしまう。。

勝手な想像ですが、家庭内では奥方がさぞかし苦労されているのでは・・・と。。

あのう、、我家では別の意味でカミさん苦労してますが・・。 ハイ。。

我町内にもワンサカいる・・・。

そんな人種・・・それに一人ひとりが殿様・・・。

決め事が決まらないことが続いている。。。

お終いです。

0 件のコメント:

コメントを投稿

4年ぶりに岐阜県の長良川鉄道・美濃白鳥駅で行われている タブレット受け渡しシーンを撮影に行って来ました。 2020-08-02・美濃白鳥駅