6/01/2014
半年ぶりの長良川鉄道は鉄子さんと・・・。
5月28日、思い立って半年ぶりに長良川鉄道の撮影に行って来ました。
行った先は湯の洞温泉口駅・・。
周りは新緑が美しく、し~と静まり返り、時折鳥のさえずりが聞え、吹く風も爽やか・・・。
この湯の洞温泉口駅には過去何度も撮影に来ている。。
手馴れた撮影と言えば聞こえが良いが・・・。
工夫がないので、同じような構図ばかりであるが。。
撮影準備をしていると、カメラを手にした女性が・・・。
所謂、鉄子・・鉄女さんである。。
--
スミマセン、、。ここの駅はこの位置で撮るのが良いですか??。
そうですね。本当は後ろ側の小高い所から見下ろす様に撮りたいのですが、
あの雑草をかき分けて行くのは一寸勇気が出ません。
そうですね。。お隣よろしいですか??。
良いですよ・・・(断るハズがない・・・)カメラ Lumix GH・・・ですね。。
ハイ、軽いから、最近はこればかりです。。
後、5分で来ますよ。。近づくと踏み切りの音が聞えますから、スタンバイです。
詳しいですね。。
何回も来てますから。。来ましたよ。。
---
後、30分程で反対方向から来ますが、撮られますか??。。
撮ってから帰ります。。
私、ICHINOMIYAですが、どこからおみえですか??。
OKAZAKIです。。
O・・・・・ですか。。 鉄道は良く撮られるのですか??。
最近です。
ドクターイエローを一度まぐれで、撮ってから鉄道に興味が出ました。。
昨日、OKA・・・・の方でドクターイエロー撮りましたけど・・。
良い場所がなくて・・・。今日は上りですけど・・。止めてこちらに来ました。
新幹線は大垣の西の垂井とか近江長岡付近は防音壁がない所が有りますよ・・。
そうなんですか!!。 教えていただき有難うございます。。
イエイエ・・。もう直ぐ来ますよ・・・。
--
撮影された写真はFace Book等に出されるのですか??。
FBよりTwitter が多いです。。
Twitter ですか。。Twitter は私も一応やってますが、Face Bookが多いです。。
私と反対ですね。。
そうみたいですね。。今日はコレでお終いにして帰ります。
私は違う駅に行きもう少し撮ってからOKA・・・に帰ります。
では、良い写真が撮れます様に・・
ハイ、有難うございました。。
---
という、具合でした。お終いです。
登録:
コメントの投稿 (Atom)
4年ぶりに岐阜県の長良川鉄道・美濃白鳥駅で行われている タブレット受け渡しシーンを撮影に行って来ました。 2020-08-02・美濃白鳥駅

-
ロケハン@JR太多線 河合駅に隣接している木曽川に掛かる橋梁で撮影して来ました。 橋梁の向こう側には今渡ダムと関西電力の今渡発電所があり、 この場所は太多線で 最も有名な撮影ポイントとの事。 鉄道写真家の中井精也さんもココで撮影されてます。 ...
-
一宮を代表する近代建築に一宮市役所旧本庁舎があります。すでに新庁舎の建設が進んでおり、完成後2014年5月7日からは新庁舎での業務が始まります 。 新庁舎での業務が始まった後は解体取り壊しが決定しており、激動の昭和を80年以上も生き抜いてきた旧本庁舎は一宮の街角の原風景...
-
過日、に半年ぶりに西濃鉄道の撮影に行って来ました。。 過去2度行った時はJR美濃赤坂駅でJR貨物から、西濃鉄道に石灰石運搬用の貨車(ホキ)の 受け渡し作業を撮影するのが目的であった。 今回は西濃鉄道では定番撮影のポイントと言われている「石引神社」行ってみた。 行...
0 件のコメント:
コメントを投稿