6/29/2014
シフト表に支配される我生活・・・・。
我仕事、2日勤務して、2日休み・・・日にち・曜日など関係がなくそれの繰り返し・・・。
従って、休日は不定休になる。。
例えば8月に行きたいコンサート等の催しがあるとする。
今日6月29日では8月のシフト表が出ていないので、それに行けるかどうか分からない。。
町内の催しものしかり、、。友人たちの生存確認会しかり、、。など全て。。
勤務の日に抜けられない用事(冠婚葬祭等)が有る場合は前もって申し出て、
シフトを組み替えてもらう必要がある、、。
突発事項などの場合は先ず持って、エリアマネジャーに連絡し指示を仰ぐ必要がある、、。
と言っても私は突発事項を優先する、、。
仕事より家族・家庭が大切、、。家族・家庭が有っての仕事、、。
翌月分のシフトは前月の第3週に出るので、それを基に次月の行動が決まる、、。
窮屈なことは確かであるが・・・。
その様な勤務体系ということを理解し職を得たので欠点を長所として行かねば
ならない。
登録:
コメントの投稿 (Atom)
4年ぶりに岐阜県の長良川鉄道・美濃白鳥駅で行われている タブレット受け渡しシーンを撮影に行って来ました。 2020-08-02・美濃白鳥駅

-
ロケハン@JR太多線 河合駅に隣接している木曽川に掛かる橋梁で撮影して来ました。 橋梁の向こう側には今渡ダムと関西電力の今渡発電所があり、 この場所は太多線で 最も有名な撮影ポイントとの事。 鉄道写真家の中井精也さんもココで撮影されてます。 ...
-
一宮を代表する近代建築に一宮市役所旧本庁舎があります。すでに新庁舎の建設が進んでおり、完成後2014年5月7日からは新庁舎での業務が始まります 。 新庁舎での業務が始まった後は解体取り壊しが決定しており、激動の昭和を80年以上も生き抜いてきた旧本庁舎は一宮の街角の原風景...
-
過日、に半年ぶりに西濃鉄道の撮影に行って来ました。。 過去2度行った時はJR美濃赤坂駅でJR貨物から、西濃鉄道に石灰石運搬用の貨車(ホキ)の 受け渡し作業を撮影するのが目的であった。 今回は西濃鉄道では定番撮影のポイントと言われている「石引神社」行ってみた。 行...
0 件のコメント:
コメントを投稿