3/13/2014

給食の思い出は・・・

小学校の給食の嫌な思い出と言えば真っ先に上がるのは「脱脂粉乳」ですね。

あの独特な臭み、味にはかなり悩まされました。

臭いに耐えられず、鼻をつまんで飲んでいた女子が多くいたっけ・・・・。

まさに「鼻つまみ物(者)」・・。

肉といえば豚肉・・・肉の一切れの90%は脂身で、あれも嫌な思い出の一つ・・・・。

コッペパンは不味く、どうしても食べられないと、ランドセルの中に隠し、持ち帰り下校途中に他所の犬に与えた事もありましたね。

パンの思い出で外せない事があります。

当時、欠席した者の家にパンを届けるという事が、慣用的に行なわれており、家の近く者が届ける訳ですが、中には自分で食べてしまったり、他所の犬に与えてしまう、者もいました。

その様なことをやった張本人は・・・・。誰だぁ・・。

---

「給食は残さず食べましょう」というのが、根底にあり、食の細い者はそれに絶えず苦しめられていました。

昭和30年代半ばから40年代に掛けて、小学校時代を過ごした私の級友の中には、経済的に恵まれず、給食が唯一のご馳走で、それが楽しみで登校してくる者もいました。

でも、給食に関しては良い思い出はありません。


昔話でした

0 件のコメント:

コメントを投稿

4年ぶりに岐阜県の長良川鉄道・美濃白鳥駅で行われている タブレット受け渡しシーンを撮影に行って来ました。 2020-08-02・美濃白鳥駅