夫を装う男からの電話に騙された妻が多額の現金を騙し取られるオレオレ詐欺・・・・
或いは母親が息子を装う男から・・・・。
電話の声を夫と勘違いしたのは「声」のせいです。
(電話だから声ですよね・・・突っ込まないで下さいね)
夫だと信じて疑わなかったくらい声が似ていたと妻は言いますが、世間の妻からは「夫の声が分からないはずがない」という意見も・・・・。
夫婦間の会話が余程ないのか・・・。夫婦間が冷え込んでいるのか・・・・。
夫の声を聞き分けられない理由・原因のひとつにメールの使用が、多くなった事があげられるそうです。。
これって案外ありそうと思いませんか??。。。
今は違いますが、私も現役時代、10年間交代勤務をやってまして、夜勤の時などメールで用件を伝えていました。。
確かに月曜日~金曜日会話がなくてもメールさえあれば用件は全て済ませる事が出来ましたから・・・・。
しかし、メールが夫の声を分からなくするという前に、夫婦関係をもう一度見直した方が良いと思いますが・・・・。
夫婦関係が良好なら、メールが多くなっても声が分からなくなるのは防げると思いますが・・・・。
追記・・・・私の場合娘の声を良く間違えます。
用件がある時は直接本人に電話しますが、自宅の固定電話の場合・・・・。
もしもし、父さんだけど彩○かい??。
違うよ美○だよ・・。
もしもし、父さんだけど美○かい??
違う!!、彩○だよ・・・・(下の娘の方が自己主張が強い)
てな訳です。。
3/17/2014
登録:
コメントの投稿 (Atom)
4年ぶりに岐阜県の長良川鉄道・美濃白鳥駅で行われている タブレット受け渡しシーンを撮影に行って来ました。 2020-08-02・美濃白鳥駅

-
ロケハン@JR太多線 河合駅に隣接している木曽川に掛かる橋梁で撮影して来ました。 橋梁の向こう側には今渡ダムと関西電力の今渡発電所があり、 この場所は太多線で 最も有名な撮影ポイントとの事。 鉄道写真家の中井精也さんもココで撮影されてます。 ...
-
一宮を代表する近代建築に一宮市役所旧本庁舎があります。すでに新庁舎の建設が進んでおり、完成後2014年5月7日からは新庁舎での業務が始まります 。 新庁舎での業務が始まった後は解体取り壊しが決定しており、激動の昭和を80年以上も生き抜いてきた旧本庁舎は一宮の街角の原風景...
-
過日、に半年ぶりに西濃鉄道の撮影に行って来ました。。 過去2度行った時はJR美濃赤坂駅でJR貨物から、西濃鉄道に石灰石運搬用の貨車(ホキ)の 受け渡し作業を撮影するのが目的であった。 今回は西濃鉄道では定番撮影のポイントと言われている「石引神社」行ってみた。 行...
0 件のコメント:
コメントを投稿